
このページでは、辻本メディカルが提供しているSPDサービスの特徴や、対応範囲などを紹介しています。SPDサービスの導入や乗り換えを検討している人の参考になれば幸いです。
辻本メディカルは自社のSPDセンターから中小規模の医療機関向けに物品を一括供給・配送し、使用時購入方式で在庫を預託管理。
請求もまとめて行うため、複数業者との個別請求や余剰在庫コストを大幅に削減できます。
保険償還対象となる医療材料には「請求可/不可」を示すカラーラベルを付与。
償還価格や請求名称を明記することで、現場と医事課で正確な請求情報を共有し、保険請求漏れや誤請求を防止します。
JAHIDの約100万件の医療材料情報をベースとした商品マスタ※を、独自ツール「ToolBox」を通じて無償提供しています。
薬価改定時には即時反映されるため、紙媒体や別途データベースの購入不要で常に新しいデータを活用可能です。
SPD導入により、在庫管理・購買管理・消費管理・情報管理をシステム上で一元化。
発注・棚卸業務の軽減や稼働状況の可視化を実現し、物品管理業務の大幅な効率化とコスト削減を支援します。
対象資材 | 定期使用される医療材料(薬品除く)・アルコール綿などの医薬品扱い材料・オムツ・ペーパータオル・ティッシュ等の日用品 |
---|---|
対応業務 | 医療材料の供給(部署別)・過剰在庫・滅菌切れ対策・発注・入荷・棚卸・在庫管理・消費実績管理・保険請求漏れ防止(カラーラベル表示)・物流管理・購買データ分析・預託在庫管理 |
院内業務代行の可否 | 可(院外SPDとして倉庫から一括管理・配送・在庫預託・管理料込みの運営・請求まで一括代行) |
他システムとの連携 | クラウド商品マスタとの連携可 |
在庫管理や発注・棚卸業務の効率化を図りたい中小規模の病院におすすめです。院外SPDセンターから物品を一括供給・配送することで、倉庫スペースを削減し、専任スタッフが少ない施設でも円滑な在庫管理が可能になります。
当メディアでは、期待していた効果が得られなかったといった失敗を防ぐために、目的に応じたおすすめのSPDサービス事業者を紹介しています。診療材料費の削減、スタッフの業務軽減、倉庫スペースの削減など、SPDサービスを導入する目的別におすすめの事業者をチェックしてみてください。
公式HPに事例はありませんでした。
会社名 | 辻本メディカル株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府守口市南寺方東通6-2-1 |
電話番号 | 06-6995-6868 |
公式HP | https://www.tsujimoto-md.jp/ |
辻本メディカルのSPDサービスは中小規模病院向けに特化し、物品供給から在庫・請求管理までを一元化。カラーラベルやクラウド型マスタで請求ミスを防ぎ、業務効率化とコスト削減を実現します。
ここでは、SPDサービス導入のよくある目的別に各事業者の強み、他社との違いやおすすめの病院をまとめました。